912 龍口寺法難会 ぼた餅作り腰越ボランティア
9月12日
龍口寺法難会
ぼた餅法要で撒かれる
難避けのぼた餅作りを
腰越のボランティアチーム15名で
参加しました。
長く作り手でいらした
ぼた餅講の皆様が御高齢になり
引退されたあとを
腰越のボランティアの方にも
引継いで欲しいとのお声掛けを頂来ました。
平日にも関わらず
お子様や地元企業の方も含めて
楽しくぼた餅作りができました。
18時と0時のぼた餅法要には
たくさんの方のお手元に。
伝統を地元の皆様で
支える第一歩でした。
9月12日
龍口寺法難会
ぼた餅法要で撒かれる
難避けのぼた餅作りを
腰越のボランティアチーム15名で
参加しました。
長く作り手でいらした
ぼた餅講の皆様が御高齢になり
引退されたあとを
腰越のボランティアの方にも
引継いで欲しいとのお声掛けを頂来ました。
平日にも関わらず
お子様や地元企業の方も含めて
楽しくぼた餅作りができました。
18時と0時のぼた餅法要には
たくさんの方のお手元に。
伝統を地元の皆様で
支える第一歩でした。
腰越 津 七里ガ浜
鎌倉市の腰越地区社会福祉協議会からの腰越・津・七里ガ浜の暮らの紹介と福祉サポートのお知らせのサイトです。 (ふ)だんの)(く)らしの(し)あわせ
0コメント